2023年8月24日(木)
The 34th Annual Meeting of the Japanese Society of Oral Pathology
講習会・ランチョン講演・若手の集い
Seminar/Young Club
2023年度
日本臨床口腔病理学会・口腔病理専門医講習会(日本病理学会共催)
日時
13:00~ | 「分子病理講習会」または「剖検講習会」 |
---|---|
14:30~ | 「細胞診講習会」または「組織診講習会」 |
- 同時刻の講習はどちらか1つの参加になります。
申し込み方法
参加登録ページの専門医講習会参加の項目で希望の講習会を選択し申し込んでください。
参加申し込み期間
2023年7月28日(金)まで
参加費・支払い方法
1コースにつき3000円、2コースで6000円。
(2コース受講の場合、13:00開始の「分子病理講習会」、「剖検講習会」からどちらか1つを受講、14:30開始の「細胞診講習会」、「組織診講習会」からどちらか1つを受講となります。同時間帯に開催される2つのコースを受講することは出来ません)
参加費お支払いのページにて、1コース、2コースを選択し、支払い手続きをお願いします。(支払い期限は7月31日まで)
お支払い頂いた参加費は、理由の如何に関わらず返却できませんのでご了承ください。
- 参加費お支払いの前に「参加登録」をお願いします。
講習会内容
講習会 | 講師 |
---|---|
(1)分子病理 | 辺見 卓男 先生(日本歯科大学) |
(2)剖検 | 入江 太朗 先生(岩手医科大学) |
(3)細胞診 | 落合 隆永 先生(朝日大学) |
(4)組織診 | 佐藤 淳 先生(大阪大学) |
- 抄録は、セミナータイトルをクリックしてPDFをダウンロードしてください。
ランチョン講演
日時
2023年8月25日(金)12:00~12:50
MOホール
- 「口腔細胞診を歯科診療に」:口腔病理医の役割は?
- 演者:田中陽一先生
東京歯科大学・客員教授、誠馨会病理センター、NPO法人口腔がん早期発見システム全国ネットワーク(OCEDN)
2023年8月26日(土)11:30~12:00
MOホール
- 「口腔内×病理=医療安全最難関コース」の考え方
- 演者:北村温美先生
大阪大学医学部附属病院・中央クオリティマネジメント部・副部長
申込方法
学会ホームページ内の参加登録画面よりお申し込みお願い致します。
- まだ参加登録をお済みでない方は、「事前参加登録」ボタンをクリックして登録をお願いいたします。
- すでに参加登録をお済みの方は、「確認修正画面へ」ボタンをクリックして、登録内容のご変更をお願いいたします。
- ランチョンセミナーの整理券は当該日の下記時間帯に配布いたします。なくなり次第、配布を終了させていただきますのであらかじめご了承ください。また、整理券は当該セミナー開始5分をもって無効といたしますので、ご注意ください。
整理券配布時間 | 8月25日(金)8:30~11:00 8月26日(土)8:30~11:00 |
---|---|
整理券配布場所 | 大阪大学コンベンションセンター 1F 受付 |
ご不明な点がございましたら下記事務局までお問い合わせください。
第34回
日本臨床口腔病理学会総会・学術大会事務局
若手の集い
日時
2023年8月24日(木)16:30~
会場
大阪大学歯学部記念会館2階
〒565-0871 大阪府吹田市山田丘1-8
テーマ
「口腔病理学の未来」
対象者
学術大会参加者のうち、口腔病理学に興味のある40歳以下の若手
申込方法
学会ホームページ内の参加登録画面よりお申し込みお願いいたします。
- まだ参加登録をお済みでない方は、「事前参加登録」ボタンをクリックして登録をお願いいたします。
- すでに参加登録をお済みの方は、「確認修正画面へ」ボタンをクリックして、登録内容のご変更をお願いいたします。
内容につきましては詳細が決まり次第このページでお知らせいたします。